[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々の雑記とか、いる物もいらない物も雑多に
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの映画。
なんだっけか、3カ国くらいの共同制作の映画です。
内容はおもしろいんですが…私の知識がないせいで、あんまりよくわからないところが多かったです。
彼らの生活様式とか、信仰しているものとか…それがわかればきっともっとおもしろく見られると思います。
あと、表情の変化が微妙で、泣いていても怒っていても笑っているように見えてしまうという…。
毎日映画見てるわけじゃない…よ?
というわけで今日はアニメー。
これは前評判はにぎやかだった気がするのですが、上映後はぱったりと話を聞かなくなりましたね。
|
毎日映画を見ているわけではなく、たまたま見ていない日はブログを書いていないだけです。
というわけで今日も映画ー。
かもめ食堂いいなぁ…DVD買おうかなぁ…。
video maker(VC/DAS)(D) (2007/10/26)
売り上げランキング: 3877 |
台詞の言い回しも、もともと声が良く聞こえない上に、普段の生活で聞きなれないような古い言葉を使うのでうまく聞き取れないところが多数ありました。
文字だったらわかるけど、音にしてしまうと耳慣れない言葉は理解出来ないものです。
わざともう少し現代風な言い回しにしても良かったんじゃ??時代劇だってそうしてるし。
もともと原作だって時代や舞台の特定をしていないのですから、観やすさ優先にしたほうがいいんじゃないかなぁ??まぁ、素人考えですけどね…。
内容は続くにしておきます。
荒野の決闘 <特別編>
posted with amazlet on 08.02.08
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2006/08/18)
売り上げランキング: 20352 |
見所は、なぜか倒れない椅子。
もしかしてカメラ見切れているシーンはロッキングチェアを使っているんじゃないかとか思ってしまうほど倒れない。
あの椅子は一見の価値ありです。あの角度はありえない…(重力的な意味で)
これが人生初!西部劇です。一度観てみたかったんです!
ラストの、去っていく主人公を見送るヒロインのカットにちょっと感動しました。
これぞ西部劇!!って感じですよ。かっこいいなぁ。
劇中にハムレットの台詞が出てきて、西部劇でシェイクスピアかぁ…とちょっとびっくりしました。
2回見るとこの『生きるか死ぬか、それが問題だ』というくだりがもっとしっくり来るのでしょうね…。
欲を言うと、TVでよくやってるような、2人が背中合わせに歩いていって、コインが落ちると同時に銃を抜いて早撃ちで決闘をするシーンも見てみたかったw
バラエティとかでは良くみるけど、このシチュエーションって『パンをくわえて遅刻遅刻と叫びながら角を曲がり転校生とぶつかる』ような都市伝説的なものだったりするのかな??