[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々の雑記とか、いる物もいらない物も雑多に
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日映画見てるわけじゃない…よ?
というわけで今日はアニメー。
これは前評判はにぎやかだった気がするのですが、上映後はぱったりと話を聞かなくなりましたね。
|
もう一歩がんばれたんじゃないかなぁ…というのが私の感想。
なんだか、ロボットたちの死に対して、登場人物たちが割かしドライにみえてしまうのです。逆にさらっと見せたかったのかもしれませんが…。
その味気なさのために、上映後は話題に上らなくなったのかも…。
ロックの自爆のシーンでレイ・チャールズの"I Can't Stop Loving You"をBGMに使うセンスには脱帽。
だからこそ、残念なのがロックの見せ方。彼の必死さがいまいちよくつたわってこなかった。
あのシーンがすごかったから、そこにいくまでの心の動きがもっとちゃんと書かれていればなぁ…と残念です。
ティマのラストはすごくいい!
「私は 誰?」
の一言がほんとに悲しくって悲しくって…。゚(゚ノД`゚)゚。
ティマはほんとにかわいいしきれいだし大好きです。
ケンイチはね…大事なシーンで、声優さんのビミョウさに、うっ…てなった。
名前を調べてみたら…小林桂さん!?歌はすごい大好きなんですけど…声優には向いてないと思います><
いま思ったんですが、ロックの必死さが伝わらなかったのは声のせいかも…。
明らかに演技力不足ですよねぇ。
アニメの声は専門職の声優さんがいるのに、なんであえて役者や歌手を起用するのか…?
作品にとっても声優さんを使ったほうがいいと思うんですが…。