長く苦楽をともにしてきた金魚さんが亡くなりました。
元々病気の兆候はあったのですが、水槽の水換えをしたらとたんに悪化してしまいました。
正直もう何年飼っていたかわからないほど長い間部屋にいたので、空っぽの水槽がすごく寂しいです。
多分しばらくは金魚は飼わないです。水換えが面倒でどうしても世話がおろそかになってしまってかわいそうなので…。
金魚と一緒にベタを飼っている(もちろん別々の水槽)のですが、こちらは予想に反して長生きをしております。
ネットで寿命は1〜2年と見たので、
この冬は越せないかな…(´・ω・`)
と思っていたのに、どっこい生きてる。
3年目突入しても元気です。
飼い始めたときに比べて動きは鈍くなっていますが。
このまま長生きしたら『ねこまた』のようにしっぽが2つに裂けて『べたまた』になるかもしれません。
ベタマタはネコマタと同じように油をなめます。なたね油がうちにはないのでたぶんゴマ油とかなめて口の周りからいいにおいをさせます。
油断すると家人を食べて成り代わろうとします。
ただし行動範囲は水の中だけに限ります。なので水槽から出られません。
従ってゴマ油も成り代わりもできずに無念だけを心に抱き水槽から世界を眺めるのです…。
うちの子もそろそろ、水道水のカルキ抜きを自力でできる程度の妖力は会得しているかもしれない。
PR