忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニュースから

DQ9が気になってはいるんですが、
『DRAGON QUEST IX』の仲間キャラに自我がない件について(リンク先excite)
↑の理由で買うのをためらっています。
主人公は自我のないタイプでも抵抗無いのですが、仲間まではちょっと…;;
名作と呼ばれてるFF3がいまいち好きになれないのもこの理由なんです。

でもそれを覆すくらい面白いんだろうなあ。


ニュースで気になるやつをひとつ
<児童ポルノ>「単純所持」も禁止 与党と民主が合意
範囲の問題でもあるんですがね。漫画とかゲームは範囲外になるっぽい。
ひとつ通ればドミノ倒し。適応範囲が広がらないと良いね。
先般陵辱系ゲームが禁止されたように、いずれそっちのほうまで話が行きそう。

こういうはけ口があるから、変態がおおい(らしい?)日本で子供や女性が安心して出歩けるんだろうにねぇ。
それにしても、所持禁止って…

この法律において「児童ポルノ」とは、写真、ビデオテープその他の物であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの
とあるんですが、よくニュースで流れてる、噴水とかで裸で水浴びしている子供の映像をビデオ録画して持ってたらアウトじゃないすっか。
こわいね。子供の写真もビデオも撮れないね。
もちろん、これは極論ですけどね。
詳しくはこちらで。→『児童保護の名を借りた憲法侵害を許すな

医薬品のネット販売もそうだけど、一見、冗談言ってるの?というような法律が結構ありますね。
PR

ぽめら

ポメラがすごくほしい。キーボードがすばらしい。

でも、¥20,000出すならネットブックでもいいかなぁ…
でもサイズがなぁ…
いらない機能も多いしなぁ…
と、結局どちらにも手が出せずじまいです。

ポメラに電子辞書機能のついたものがでたら絶対買うのに。
それか、SIIの電子辞書(キーボードがすb…ry)にワープロ機能がつけばいい。
ネットワーク機能は、あれば便利だけど必須ではないのですよ。携帯で十分だし。

ポメラがヒットしているようなので、辞書機能付がどっかから出るのは時間の問題かな。
それにしてもこのご時世にポメラを発案した人はすごいと思います。
ピアノとか歩数計とかつけた『もっさりケータイ』を開発している人たちは見習って!!

ミラバケッソ

ミラバケッソでおなじみアルパカさん!!!
090623a.jpgお顔がりりしい
これ、ネットで調べたらアルパカ毛でできてるとか書いてあったんだけど…Σ(*'Д'*)
ふわふわのもこもこで超絶かわいいです。

お仕事の関係でお付き合いのあるクラレの方からいただきました。
ずいぶん前にお会いしたときに、『今度会うとき持ってきますよ~』とは言っていたのですが、
本気にしていなかったのに本当に持ってきてくれるナイスガイ。

090623b.jpg別アングル
うちの犬が興味津々で鼻をくっつけていました。
ちなみに、ちょっと独特なにおいがあります。アルパカ毛だからなのかな??

利き手

今、ペンタブで絵を描いていて、
私は左利きなので、いつも左にペンタブ・右にマウスを持って同時に使っていることに気がつきました。
ペンタブ使用時もパネル操作とかは全部マウスでやっているんですよね(・x・)

なんかのコラムで、
「ペンタブ使いはじめはダブルクリックとかドラッグが難しい」
と書いてあって、そもそもペンタブでドラッグとかするかなぁ?と不思議に思っていたのですが、
これは確かに右利きだと面倒ですね…。
なんか、初めて自分が左利きであるという利点に気がついた…Σ(*'Д'*)

金魚の病気

うちの金魚が気泡病?のようです。
ついでに赤斑病を併発?
というわけで水槽に塩を入れることにしました。

症状がはっきりしないので、オールマイティに効く塩がいいかなと思ったのです。
が、
塩浴治療の濃度は大体0.5~0.7%くらい。
知識としては知っているのですが、いざ塩を計ってみるとかなーりの量(うちの水槽で約7L入っているので、35~45g)なので、入れるのにちょっと勇気が…っ!

いつもは病気に合わせてお薬を使って薬浴したり、気合で治してもらったりで、
実は金魚を飼い始めてから10年近くたつのに、初!塩浴です。

効果があればいいんですが…。

今の柚さん


 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

人差し指でできる貢献

 

管理人について

管理人のサイト


読んだ本
ゆずさんの読書メーター

 

最新記事

 

ブログ内検索

 

バーコード